「ホッ」としました!
こんにちは、この12月から大和店より相模大野店に移動になりました保坂です。
約2年ぶりに相模大野店に戻ったのですが弊社の店舗はそれぞれが比較的近くにございます。
どの店舗からでも変わらずにご対応させていただきますので今後ともよろしくお願いいたします。
・・・・と、固いお話はここまでとさせていただきまして、
最近私の中で一番心が動いた出来事を聞いてください。
それは、自宅で飼っている今年13歳の老犬ビーグル「ダッシュ君」のことです。
ビーグル犬は比較的いつまでも子供っぽいところがありハシャギ屋さんとのことです、
(確か聞いたことがあります・・・・)
ところがうちの「ダッシュ君」もう13歳、人間で言うところの80歳くらいな年齢の為、
最近では散歩をしてもあまり遠くには行きたがらず、
後ろ足は寒い訳ではないのにいつも貧乏ゆすりの様に小刻みに揺れております。
そんな「ダッシュ君」なのですがつい先日、私が庭で掃除をしていましたところ
ちょっと目を離した隙に脱走をしてしまいました。(15:00ころ)
気が付いたのはきっと、脱走後5分と経過していないと思われます。
その後、家の周り近所を一応探しましたが見当たらないので一旦諦めて探すのを止め掃除を続けました。
何故この時点で本気で探さなかったかと言うと16時にはいつものゴハンの時間ですし、
そんな遠くに行く筈もない(行ったことが無い)、ゴハンには必ず戻って来ると思って居たからです。
(老犬ですが、恐ろしいほど食い意地は張っています!!)
夕方になり、日が落ちる頃になると家族が順番に帰宅し始め、
用意してあるそのままのエサ(戻った時用に玄関に置いておきました。)を見ては
皆直ぐに「ダッシュ君」が居ないことを知り心配します。
(老犬ですが、恐ろしいほど食い意地は張っています!!)
その度に私は事の経緯を説明し、心配しなくても直ぐに帰って来るよと言いました。(17:00頃)
ところが、日が落ちて真っ暗になっても帰って来ることはなく、
とても寒い日でしたので段々事の重大さに気付き始めてやっと心配し始めました。(18:00頃)
それでもまだ、いずれ帰って来ると思って居たのですが
家族に促されて、近所の交番に届けに行きました。
最近では野良犬が居ないため首輪やリードのない犬が走っていれば
怖いので直ぐに通報がありますよとのことでした。
私もそうだと思い、また、安心していました。(18:30頃)
それから時は過ぎ、
夕飯の時間になっても帰らず家族全員がもしかしたらと嫌な思いを胸に秘めている中、
突然、娘が涙をポロポロこぼして泣き出しました。
聞くと、「ダッシュ君」が心配で仕方ないとのこと。
この段階で私も本当に落ち着かないくらいに心配で心配で堪らなくなってきました。
それでも、家族には「大丈夫!きっとふらっと帰って来るよ!」と根拠なく言っておりました。
夕食を終えた後、段々心配になった私はその後車で深夜1時頃まで、
「ダッシュ君」がどこかで泣いて(吠えて)いるかと思い、車の窓を開けながら探し続けました。
・・・翌朝。
玄関のエサは、やはりそのままです。
朝の通勤の途中、イヤホンマイクで最後の希望、保健所に連絡いたしました。
(昨日、保健所に気が付いたときは営業時間外でした。)
すると、特徴を順番に聞かれるのですがそのワンちゃんでしたらきっとここに居るワンちゃんだと思いますとのこと。
その後、詳細な特徴で「ダッシュ君」だと確信出来た時は年甲斐もなく泣きそうになりました。
後から聞いた話ですが、家から5キロほど離れたところで保護されており、
3時に居なくなって、4時には保護されていたとのことでした。
また、警察と保健所は繋がって居ないことがわかりました。
もしも、皆様のペットが脱走するようなことがありましたら、
①最寄りの交番に届け出る
②保健所に聞いてみる。
収容動物検索サイト:https://www.env.go.jp/nature/dobutsu/aigo/shuyo/
相模原市収容犬サイト:http://www.city.sagamihara.kanagawa.jp/kurashi/kenko/pet/1007470.html
こんなところに聞いてみることをお勧めいたします。
最後になりますが、警察の方、保護してくれた方、保健所の方々ありがとうございます。
そして、「ダッシュ君」ごめんね!!